令和七年 謹賀新年 公開済み: 2025年1月2日更新: 2025年1月2日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより あけましておめでとうございます。 除夜会にて年越坐禅と新年祈祷会を厳修しました。 約40名程の参禅者や参拝者と共に新年を迎えられたことは大変有難いことです。この仏縁を大切に、より一層精進してまいります。 本年も宜しくお願い申し上げます。 関連記事 終活相談会のご案内 日時:令和6年3月20日 春分の日 11時~ 場所:西龍寺客殿 参加費無料 ※要予約(前日までにご予約ください) 公開済み: 2024年3月11日更新: 2024年3月11日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 令和六年 節分厄除祈祷会のご報告 京都の年中行事の一つに数えられる、壬生寺の厄除け「節分会」は、白河天皇の発願によって始められたと伝えられ、900年余もの永い伝統を持つものです。 西龍寺では壬生寺由来の秘仏 竹之宮延命地蔵菩薩の御前において節分厄除祈祷会 […] 公開済み: 2024年2月5日更新: 2024年2月5日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 坐禅会・写経会 初回無料期間終了のお知らせ 令和4年8月をもって坐禅会と写経会の初回無料期間を終了させていただきます。 9月からは初回の方でも参加費500円となります。 今後も設備の向上に努めてまいりますので何卒ご了承ください。 公開済み: 2022年8月8日更新: 2022年8月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
終活相談会のご案内 日時:令和6年3月20日 春分の日 11時~ 場所:西龍寺客殿 参加費無料 ※要予約(前日までにご予約ください) 公開済み: 2024年3月11日更新: 2024年3月11日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
令和六年 節分厄除祈祷会のご報告 京都の年中行事の一つに数えられる、壬生寺の厄除け「節分会」は、白河天皇の発願によって始められたと伝えられ、900年余もの永い伝統を持つものです。 西龍寺では壬生寺由来の秘仏 竹之宮延命地蔵菩薩の御前において節分厄除祈祷会 […] 公開済み: 2024年2月5日更新: 2024年2月5日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
坐禅会・写経会 初回無料期間終了のお知らせ 令和4年8月をもって坐禅会と写経会の初回無料期間を終了させていただきます。 9月からは初回の方でも参加費500円となります。 今後も設備の向上に努めてまいりますので何卒ご了承ください。 公開済み: 2022年8月8日更新: 2022年8月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより