4月14日写経会中止のお知らせ 公開済み: 2021年4月12日更新: 2021年4月12日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 愛媛県で感染警戒レベルが「感染対策期」に引き上げられましたので、4月14日の写経会は中止とさせていただきます。 関連記事 節分厄除祈祷会のご報告 京都の年中行事の一つに数えられる、壬生寺の厄除け「節分会」は、白河天皇の発願によって始められたと伝えられ、900年余もの永い伝統を持つものです。 西龍寺では壬生寺由来の竹之宮延命地蔵菩薩をお祀りする地蔵堂で節分厄除祈祷会 […] 公開済み: 2023年2月8日更新: 2023年2月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 開運厄除祈祷会のご報告 1月29・30日に個別対応(各30分)にて開催しました。 本来は地下地蔵堂で祈祷を行いますが、換気が不十分な構造で密となる為、本堂にて感染対策を講じて行いました。 申込みのみの方々の厄除祈祷は、各日の初回に行っております […] 公開済み: 2022年2月1日更新: 2022年2月1日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 秋彼岸供養会のご報告 令和四年九月二十三日に開催しました秋彼岸供養会のご報告です。 今期も多数のお申込みいただき有難う御座いました。お申込者さまにつきましては、各家ごとに読み込みをさせていただきました。 「彼岸の歴史」と、禅語法話「御開帳」の […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
節分厄除祈祷会のご報告 京都の年中行事の一つに数えられる、壬生寺の厄除け「節分会」は、白河天皇の発願によって始められたと伝えられ、900年余もの永い伝統を持つものです。 西龍寺では壬生寺由来の竹之宮延命地蔵菩薩をお祀りする地蔵堂で節分厄除祈祷会 […] 公開済み: 2023年2月8日更新: 2023年2月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
開運厄除祈祷会のご報告 1月29・30日に個別対応(各30分)にて開催しました。 本来は地下地蔵堂で祈祷を行いますが、換気が不十分な構造で密となる為、本堂にて感染対策を講じて行いました。 申込みのみの方々の厄除祈祷は、各日の初回に行っております […] 公開済み: 2022年2月1日更新: 2022年2月1日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
秋彼岸供養会のご報告 令和四年九月二十三日に開催しました秋彼岸供養会のご報告です。 今期も多数のお申込みいただき有難う御座いました。お申込者さまにつきましては、各家ごとに読み込みをさせていただきました。 「彼岸の歴史」と、禅語法話「御開帳」の […] 公開済み: 2022年9月27日更新: 2022年9月27日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより