悠久の歴史を紡ぐ邸宅街「持田町」

西龍寺は持田町唯一の寺院境内墓地という価値ある環境を整えています。

西龍寺の永代供養や墓地は宗教活動の一環として運営しています。霊園のような収益事業ではないため、ご使用は檀信徒に限ります。※他寺院等の檀信徒はご使用できません。

西龍寺の檀信徒となる場合の入檀料は不要です。入檀案内はここをクリック

樹木葬・納骨塔の使用料については、一般的な相場以下に設定しています。また管理費については、住職が管理することで不要としています。

植栽については、植木屋さんのご協力により四季折々の草花が咲いています。

まずはお電話にて寺院見学をご予約ください。ご見学の際に詳細をご説明をさせていただきます。

宗旨宗派等が気になる場合にはご相談ください。

☏089-941–8840

※西龍寺の全ての墓地・永代供養施設は松山市から墓地等経営を許可されています。

樹木葬・合葬墓『桜雲』

1霊 38万円・2霊 64万円・3霊 90万円

(石札、家名プレート製作費8万円・管理費不要)

残り15区画/全32区画

『桜雲』は庭園タイプの樹木葬と合葬墓を兼ね備えています。墓石を必要としない事情を抱えている方が増えゆく時代に合わせた埋葬施設です。

松山市の市街地においては数少ない樹木葬となります。

住職がデザインと企画を行い、石材振興会が施工しました。令和5年7月建立。

樹木葬『桜苑』

1霊 38万円・2霊 64万円・3霊 90万円

(石札、家名プレート製作費8万円・管理費不要)

残り35区画/全39区画

『桜苑』は庭園タイプの樹木葬です。墓石を必要としない事情を抱えている方が増えゆく時代に合わせた埋葬施設です。

松山市の市街地においては数少ない樹木葬となります。

ペット供養萬霊碑前に建立していますので、ペットと向い合せて埋葬することができます。

住職がデザインと企画を行い、石材振興会が施工しました。令和6年7月建立。

永代供養納骨塔『脩竹』

1霊 10~35万円

※50回忌までの収蔵期間で異なります

(石札製作費5万円・管理費不要)

残り93区画/全164区画

『脩竹』は内部の石棚にお骨壺を安置することができる納骨塔タイプの収蔵施設です。総石造りの納骨塔になります。本堂正面に位置していますので、常にご本尊様に見守られています。

背面の扉から中へ入ることが出来ます。※通常は施錠しています。

住職がデザインと企画を行い、イフイ石材が施工しました。平成30年3月建立。

永代供養位牌堂

1基 50万円

(永年収蔵・管理費不要)

本堂裏の位牌堂内に設けています。
※ご家族を繰り出し位牌一基にまとめてお預かりすることも可能です。

境内墓地

現在の空墓地数 10区画

境内には約200区画の墓地があります。定期的な整備により常に区画をご準備しています。

利便性が良く駐車場完備のため、墓地の移転先として選ばれる方が増えています。