令和五年 秋彼岸供養会のご案内 公開済み: 2023年9月17日更新: 2023年9月17日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 〈9月23日 秋分の日 10時〜 本堂にて〉 彼岸供養会では修行として読経したのち法話をお聞きいただきます。 供養供養会終了後には各自でご焼香いただきます。 マスクの着用は個人の判断となりましたが、本堂内では引き続き着用をお願い致します。 関連記事 節分厄除祈祷会のご案内 竹之宮延命地蔵菩薩は、室町時代に湯築城主河野氏が京都壬生寺から賜ったと伝わる霊験あらたかな秘仏です。 その竹之宮延命地蔵菩薩を祀る地下地蔵堂にて節分厄除祈祷を行います。 令和七年二月二日㈰節分の、9時・10時・11時の3 […] 公開済み: 2025年1月8日更新: 2025年1月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 1月10日の写経会について 14時から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナ・インフルエンザ等に関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 お電話にてご予約を承っています。 残席数は下記のリンクをクリック⇩ 坐禅会・写経会 ht […] 公開済み: 2024年1月8日更新: 2024年1月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 11月7日の坐禅会について 18時半から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、クラスターに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 坐禅後のお粥については、今回も控えさせていただきます。 公開済み: 2021年11月6日更新: 2021年11月6日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
節分厄除祈祷会のご案内 竹之宮延命地蔵菩薩は、室町時代に湯築城主河野氏が京都壬生寺から賜ったと伝わる霊験あらたかな秘仏です。 その竹之宮延命地蔵菩薩を祀る地下地蔵堂にて節分厄除祈祷を行います。 令和七年二月二日㈰節分の、9時・10時・11時の3 […] 公開済み: 2025年1月8日更新: 2025年1月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
1月10日の写経会について 14時から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナ・インフルエンザ等に関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 お電話にてご予約を承っています。 残席数は下記のリンクをクリック⇩ 坐禅会・写経会 ht […] 公開済み: 2024年1月8日更新: 2024年1月8日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
11月7日の坐禅会について 18時半から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、クラスターに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 坐禅後のお粥については、今回も控えさせていただきます。 公開済み: 2021年11月6日更新: 2021年11月6日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより