120年に一度の開花 公開済み: 2024年5月5日更新: 2024年5月5日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 竹之宮延命地蔵堂の「黒竹」が開花しています。 一般的に「黒竹」は120年に一度しか開花しないといわれ、花を付けると地上部の竹は全て枯れてしまうそうです。 イネ科の植物なので花は小さな稲穂のようで華やかさはありませんが、とても珍しい形をしています。 貴重な機会ですので、ご興味のある方はお立ち寄りください。 関連記事 年越坐禅・初詣のご案内 恒例の年越坐禅と初詣を開催します。 【年越坐禅】予約制です。22時半から受付開始。地下客殿にお集まりください。 【初詣】参拝自由。受付は地下客殿入口に設けます。 ※近年は一般の方が多く参加・参拝されていますので、お気軽に […] 公開済み: 2023年12月14日更新: 2023年12月14日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 令和六年 秋彼岸供養会のご案内 日時 9月22日(日)秋分の日 10時~ 場所 西龍寺本堂 ※講話後に全ての永代供養施設前にて供養を行います。 10時半~ 講話『骨葬〈お寺でお葬式〉』について ご予約は不要です。どなたでもご出席いただけます。皆様と共に […] 公開済み: 2024年9月15日更新: 2024年9月18日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより 令和六年 位牌堂先祖供養会のご案内 ◆日時:6月2日(日) 10時~ ◆場所:西龍寺本堂 位牌堂 ※ 予約不要。参列されない場合は、事前受付、郵送にてお申込みください。 毎年恒例の「位牌堂先祖供養会」についてご案内いたします。 「位牌堂先祖供養会」とは、 […] 公開済み: 2024年5月30日更新: 2024年5月30日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
年越坐禅・初詣のご案内 恒例の年越坐禅と初詣を開催します。 【年越坐禅】予約制です。22時半から受付開始。地下客殿にお集まりください。 【初詣】参拝自由。受付は地下客殿入口に設けます。 ※近年は一般の方が多く参加・参拝されていますので、お気軽に […] 公開済み: 2023年12月14日更新: 2023年12月14日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
令和六年 秋彼岸供養会のご案内 日時 9月22日(日)秋分の日 10時~ 場所 西龍寺本堂 ※講話後に全ての永代供養施設前にて供養を行います。 10時半~ 講話『骨葬〈お寺でお葬式〉』について ご予約は不要です。どなたでもご出席いただけます。皆様と共に […] 公開済み: 2024年9月15日更新: 2024年9月18日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより
令和六年 位牌堂先祖供養会のご案内 ◆日時:6月2日(日) 10時~ ◆場所:西龍寺本堂 位牌堂 ※ 予約不要。参列されない場合は、事前受付、郵送にてお申込みください。 毎年恒例の「位牌堂先祖供養会」についてご案内いたします。 「位牌堂先祖供養会」とは、 […] 公開済み: 2024年5月30日更新: 2024年5月30日作成者: sairyujiカテゴリー: 西龍寺だより