8月23日の写経会中止について
8月23日は西龍寺大施餓鬼会のため、写経会は中止とさせていただきます。 大変申し訳ございませんが、次回は9月13日に開催させていただきます。
8月9日の写経会について
14時から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 コロナ感染者が増加傾向にあるため、マスク着用・消毒・名簿の記載にご協力ください。 お電話にてご予約を承って […]
第二回 合同盆供養会(8/13)のご案内
8月13日10時から厳修いたします。 棚経のご訪問を希望されなかったお檀家さまの各家先祖代々を回向します。 ご参列の叶わない方は時間までにお申し込みください。 現在40名程度の参列を予定しています。駐車場は第二駐車場も開 […]
第一回 合同盆供養会(8/6)のご報告
8月6日10時より、第一回 合同盆供養会を厳修しました。 参列者並びに申込みされた施主家の先祖代々諸精霊の盆供養をさせていただきました。 法話は「仏説盂蘭盆経解説」をお話しました。 コロナ等の影響を鑑みて、消毒・マスク着 […]
松山新四國霊場第六番大師堂修復
松山新四國霊場は江戸時代後期の起源と謂われています。 此の第六番札所は曹洞宗寺院内に建立された稀有な大師堂です。 この度は志ある寄附者により後世巡拝のために修復工事を行いました。 大師堂前には樹木葬『桜雲』が完成していま […]
第一回 合同盆供養会(8/6)のご案内
8月6日10時から厳修いたします。 棚経のご訪問を希望されなかったお檀家さまの各家先祖代々を回向します。 ご参列の叶わない方は時間までにお申し込みください。 現在50名程度の参列を予定しています。駐車場は第二駐車場も開放 […]
8月6日の坐禅会について
18時30分から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 コロナ感染者が増加傾向にあるため、マスク着用・消毒・名簿の記載にご協力ください。 お電話にてご予約を […]
愛媛こまち8月号掲載
西龍寺の坐禅会・写経会が「月刊 愛媛こまち8月号」に掲載されました。 ご予約の詳細は ⇩こちらをクリック⇩ 坐禅会・写経会
7月26日の写経会について
14時から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 コロナ感染者が増加傾向にあるため、マスク着用・消毒・名簿の記載にご協力ください。 お電話にてご予約を承って […]
7月12日の写経会について
14時から開催します。 発熱、咳等の症状がある場合や、コロナに関係した可能性のある場合には参加をお控えください。 コロナ感染者が増加傾向にあるため、マスク着用・消毒・名簿の記載にご協力ください。 お電話にてご予約を承って […]